ランドセルの展示会には、下記の2種類があります。
- 合同展示会=複数のランドセルメーカーが共同開催
- 単独展示会=1社のみで開催
コロナ禍におけるランドセル展示会は、ほとんどが事前予約が必要となっています。
下記に紹介している公式サイトより事前予約ができますので、無料なのでお気軽に参加してみましょう。
ランドセル展示会に参加したほうがいい理由
ランドセル選びで、できるだけしたほうがよいのが、
「ランドセルの実物確認」
です。
実際に背負ってみたり、実物を直接見て触ることで、色合いや素材の風合いが確認できます。
実際にカタログやホームページで見ているのと、実物の感じが違うこともありますから。
しかし実物確認をしようにも、ご近所にランドセルを置いているお店がないという方も多いです。
実物が確認できないとお困りの方に好評なのが、各ランドセルブランドが実施する展示会やイベントです。
お住まいの近くで開催される場合は、積極的に参加して欲しいと思います。
展示会やイベントを開催しているランドセルブランドの一覧をまとめました。
実物を見て触って、購入するランドセルの確認をしましょう。
【2024年モデル】ランドセル展示会一覧
ブランド名/展示会情報 |
【合同ランドセル展示会】 詳細はコチラから 【出展企業】 「ノムラ・ふわりぃ・樋口鞄工房・京都ランドセル工房・grandir・ララちゃん・Kids Ami・東京屋カバン店・ARTIFACT:SHIFFON・イトーヨーカドー・市川鞄広・IKEDA CHIKYU・くるピタ・Rikomon・堀江鞄製造・神田屋鞄製作所・ハネッセル・fafa」 *開催場所によって出展企業は異なります 【要予約】 ・4/1(土)~4/2(日)横浜 会場:横浜産貿ホール マリネリア 予約開始:3/12 10:00頃~ ・4/8(土)~4/9(日)名古屋 会場:名古屋国際会議場1号館 予約開始:3/19 10:00頃~ ・4/16(日)北九州 会場:西日本総合展示場 予約開始:3/26 10:00頃~ ・4/22(土)~4/23(日)北海道 会場:札幌コンベンションセンター 予約開始:3/30 10:00頃~ ・4/29(日)神戸 会場:神戸ファッションマート 予約開始:4/5 10:00頃~ ・4/30(日)広島 会場:広島県立広島産業会館 予約開始:4/6 10:00頃~ ・5/3(祝水)新潟 会場:ハイブ長岡1F大展示ホール 予約開始:4/12 10:00頃~ ・5/5(祝金)5/6(土)5/7(日)東京 会場:浜松町館2F 展示室 予約開始:4/13 10:00頃~ ・5/14(日)愛媛 予約開始:4/20 10:00頃~ 会場:アイテムえひめ 1F 大展示場A ・5/20(日)静岡 予約開始:4/26 10:00頃~ 会場:清水マリンビル 1F 多目的ホール ・5/21(日)名古屋 予約開始:4/27 10:00頃~ 会場:名古屋国際会議場1号館 ・5/27(土)5/28(日)大阪 予約開始:5/9 10:00頃~ 会場:ATCホール Cホール ・6/4(日)仙台 予約開始:5/10 10:00頃~ 会場:仙台国際センター ・6/11(日)福岡 予約開始:5/18 10:00頃~ 会場:福岡アイランドシティフォーラム ・6/18(日)千葉 予約開始:5/25 10:00頃~ 会場:ザ・キューブホテル千葉 3F 合同ランドセル展示会 |
【ランドセルわくわくフェスティバル】 詳細はコチラ 人気の国産ランドセル7ブランドが集合 「ふわりぃ・高島屋・くるピタ・コクホー・コクヨ・シブヤ・SOLO UNO」 全国8ヶ所で開催! 「名古屋、東京、埼玉(川口/大宮)、兵庫、大阪、福岡、横浜」 ・3/12(日)名古屋 会場:ボートメッセなごや名古屋市国際展示場 時間:9:30~15:30 ・3月21日(祝・火)東京 会場:9:30~15:30 時間:東京都立産業貿易センター ・3月26日(日)埼玉 会場:9:30~15:30 時間:川口総合文化センター・リリア ・4月2日(日)埼玉 会場:ソニックシティ大宮 ソニックシティビル B1F 時間:9:30~15:30 ・4月9日(日)神戸 会場:神戸サンボーホール 1F 大展示場 時間:9:30~15:30 ・4月16日(日)福岡 会場:9:30~15:30 時間:福岡ファッションビル 7F 大ホール ・4月22日(日)大阪 会場:グランフロント大阪 北館 時間:9:30~15:30 ・3月21日(祝・金)横浜 会場:横浜産貿ホール マリネリア1F展示場 時間:9:30~15:30 ランドセルわくわくフェスティバル |
【フィットちゃん】 ・日程:3/18~7/15 ・予約:予約受付中 ・開催場所: 東京、北海道、宮城、福島、茨城、群馬、埼玉、栃木、 神奈川、千葉、新潟、岐阜、愛知、京都、大阪、兵庫、広島 詳細はコチラ |
【池田屋ランドセル】 2023年3月12日よりスタート 全会場「来場予約制」です。 詳細はコチラ |
【イオンランドセル】 ・ランドセルお勉強会 ・早期予約販売会 ・イオンの店舗フィッティング 詳細はコチラ |
【天使のはね】 (ランドセル展示会) [3/25・26 東京] 秋葉原ビジネスセンター AP秋葉原 [4/1・2 長野] JA長野ビル [4/8・9 新潟] NOCプラザ新潟卸センター [4/15・16 北海道] さっぽろテレビ塔 [4/22・23 東京] 秋葉原ビジネスセンター AP秋葉原 [4/29・30 福島] コラッセふくしま [5/13・14 岡山] 杜の街グレース オフィス スクウェア [5/20・21 埼玉] ウェスタ川越 [5/27・28 広島] TKPガーデンシティ広島駅前大橋 [6/3・4 熊本] 熊本城ホール (ラン活勉強会) ・場所:全国のセイバン直営店 ・実施日:2023年1/21(土)、22(日)、1/28(土)、1/29(日)、 2/4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日) ・参加無料 ・先着予約制 ・参加者特典あり 詳細はコチラ |
【黒川鞄工房】 【神奈川】横浜 パシフィコ横浜 3月18日(土) 10:00~16:00 【千葉】千葉 千葉市文化センター 3月18日(土) 10:00~16:00 【京都】京都 京都市勧業館 みやこめっせ 3月18日(土) 10:00~16:00 【静岡】沼津 プラサヴェルテ 2023年3月21日(火・祝) 10:00~16:00 【埼玉】浦和 埼玉会館 2023年3月21日(火・祝) 10:00~16:00 【大阪】大阪 ハートンホテル北梅田 2023年3月21日(火・祝) 10:00~16:00 【東京】中目黒 AK-4ギャラリー 2023年3月25日(土) 10:00~16:00 【神奈川】武蔵小杉 川崎市コンベンションホール 3月25日(土) 10:00~16:00 【福岡】福岡 福岡国際会議場 3月25日(土) 10:00~16:00 【東京】新宿 TimeSharing新宿 2023年4月1日(土) 10:00~16:00 【千葉】千葉 千葉市文化センター 2023年4月1日(土) 10:00~16:00 【愛知】名古屋 名古屋国際センター 2023年4月1日(土) 10:00~16:00 【神奈川】横浜 パシフィコ横浜(展示ホール) 2023年4月8日(土) 10:00~16:00 【千葉】市川 市川市文化会館 2023年4月8日(土) 10:00~16:00 【広島】広島 RCC文化センター 2023年4月8日(土) 10:00~16:00 【東京】町田 町田市文化交流センター 2023年4月15日(土) 10:00~16:00 【千葉】柏 柏の葉カンファレンスセンター 2023年4月15日(土) 10:00~16:00 【大阪】大阪 ハートンホテル北梅田 2023年4月15日(土) 10:00~16:00 【東京】中目黒 AK-4ギャラリー 2023年4月22日(土) 10:00~16:00 【埼玉】浦和 埼玉会館 2023年4月22日(土) 10:00~16:00 【宮城県】仙台 仙都会館 2023年4月22日(土) 10:00~16:00 【静岡】浜松 アクトシティ浜松 2023年4月29日(土・祝) 10:00~16:00 【栃木】宇都宮 栃木県総合文化センター 2023年4月29日(土・祝) 10:00~16:00 【福岡】福岡 福岡国際会議場 2023年4月29日(土・祝) 10:00~16:00 春の嵐童祭 (先行大内覧会) ・2/4(土) 10:00~16:00 【東京】新宿 新宿パークタワー ・2/12(日) 10:00~16:00 【東京】銀座 紙パルプ会館 ・2/18(土) 【大阪】大阪 OMMビル ・2/23(祝・木) 10:00~16:00 【愛知】名古屋 名古屋国際センター *要事前予約 詳細はコチラ |
【萬勇鞄ランドセル】 (事前予約制) 【茨城】 水戸4/15(土) 16(日) 【埼玉】 大宮3/4(土) 5(日) 春日部4/22(土) 23(日) 【千葉】 幕張2/18(土) 19(日) 柏3/18(土) 19(日) 【東京】 秋葉原2/11(土) 12(日) 府中3/11(土) 12(日) 三鷹3/25(土) 26(日) 虎ノ門4/29(土) 30(日) 【神奈川】 厚木4/1(土) 2(日) 横浜5/4(木・祝) 5(金・祝) 【新潟】 新潟6/3(土) 4(日) 【静岡】 浜松4/1(土) 【愛知】 豊橋3/18(土) 豊田4/2(日) 刈谷4/15(土) 日進4/22(土) 岡崎4/23(日) 【三重】 四日市3/25(土) 津4/8(土) 【岐阜】 岐阜3/26(日) 多治見4/9(日) 【大阪】 大阪2/25(土) 26(日) 堺4/8(土) 大阪4/9(日) 【福岡】 博多5/13(土) 14(日) 詳細はコチラ |
【土屋鞄ランドセル】 (要予約) =北海道・東北地方= 5/20(土)・21(日) 【北海道】ANAクラウンプラザホテル札幌 4/30(日) 【青森】ホテル青森 4/29(土) 【岩手】アートホテル盛岡 5/14(日) 【山形】山形国際ホテル 5/7(日) 【福島】ビッグパレットふくしま =関東地方= 4/23(日) 【栃木】ホテル東日本宇都宮 4/2(日) 【茨城】ホテル日航つくば 4/8(土) 【群馬】群馬コンベンションセンター Gメッセ群馬 3/26(日)・4/22(土)・5/27(土) 【埼玉】ホテルブリランテ武蔵野 3/21(火祝) 【東京】ホテルエミシア東京立川 3/18(土) 【千葉】幕張メッセ 4/9(日)・5/28(日) 【千葉】TKPガーデンシティ千葉 =中部地方= 4/15(土) 【新潟】朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 5/4(木祝)・5(金祝) 【石川】金沢東急ホテル 5/3(水祝) 【富山】オークスカナルパークホテル富山 4/8(土) 【岐阜】クインテッサホテル大垣 4/9(日) 【静岡】ホテルグランヒルズ静岡 =関西地方= 3/25(土) 【三重】都ホテル四日市 3/26(日) 【滋賀】びわ湖大津プリンスホテル 4/22(土) 【奈良】奈良県コンベンションセンター 3/19(日)・4/23(日) 【京都】京都市勧業館「みやこめっせ」 4/2(日) 【大阪】大阪国際交流センター =中国・四国地方= 4/15(土)・16(日) 【岡山】岡山コンベンションセンター 5/14(日) 【山口】山口グランドホテル 3/21(火祝) 【愛媛】テクスポート今治 5/20(土)・21(日) 【香川】高松シンボルタワー =九州地方= 4/29(土) 【長崎】出島メッセ長崎 5/3(水祝)・4(木祝) 【熊本】ホテル熊本テルサ 5/28(日) 【大分】ホテル日航大分オアシスタワー 5/5(金) 【鹿児島】SHIROYAMA HOTEL kagoshima 5/7(日) 【宮崎】宮崎観光ホテル 詳細はコチラ |
【ふわりぃランドセル】 (予約不要) =北海道エリア= ・6/3:北海道(函館市民会館) ・6/4:北海道(札幌商工会議所北海道経済センター) =東北エリア= ・6/10:宮城県(夢メッセみやぎ) ・4/15:宮城県(日立システムズホール仙台) ・4/16:福島県(ウィル福島アクティおろし) ・6/11:福島県(ビックパレットふくしま) =関東エリア= ・6/10:群馬県(協同組合前橋問屋センター) ・4/8:群馬県(Gメッセ群馬) ・4/8、6/4:栃木県(マロニエプラザ) ・3/21、5/6:茨城県(つくば国際会議場) ・6/11:茨城県(ザ・ヒロサワ・シティ会館) ・3/5、4/30、6/25埼玉県(大宮北ハウジングステージ) ・3/21、4/23:埼玉県(入間産業文化センター) ・3/18,3/19、5/14:埼玉県(熊川市文化創造館さくらめいと) ・4/22:埼玉県(埼玉会館) ・3/4:埼玉県(春日部市民文化会館) ・3/12,5/3:東京都(府中市市民活動センタプラッツ) ・3/11、5/28、6/24:東京都(ルネ小平) ・3/5:東京都(株式会社協和 東京本社ショールーム) ・4/1:東京都(ホテルエミシア立川) ・5/13:東京都(町田市文化交流センター) ・6/18:東京都(東京たま未来メッセ) ・5/20:東京都(カヌー・スラロームセンター) ・3/18、5/7:東京都(スターツおおたかの森ホール) ・5/5:千葉県(白井市文化センター) ・4/2:神奈川県(ユニコムプラザさがみはら) ・5/21:神奈川県(横浜産貿ホールマリネリア) ・3/26,6/17:神奈川県(川崎市産業振興会館) ・4/29:神奈川県(綾瀬市オーエンス文化会館) ・5/27:神奈川県(小田原市民購入センターUMECO) =中部エリア= ・5/27:新潟県(NOCプラザ新潟卸センター) ・4/8、5/21:富山県(富山市民プラザ) ・4/9、5/20:石川県(石川県地場産業振興センター) ・4/22:山梨県(かいてらす) ・4/23:長野県(JA松本ハイランド松本市会館) ・5/28:長野県(長野市芸術館) ・4/1:岐阜県(美濃加茂市文化会館かもーる) ・3/11、5/13:岐阜県(ワークプラザ岐阜) ・4/2、6/25:静岡県(クリエート浜松) ・3/26:静岡県(静岡県コンベンションアーツセンター ) ・6/17:愛知県(岡崎市民会館) ・3/5:愛知県(犬山市民交流センターフロイデ) ・3/4:愛知県(あま市美和文化会館) ・5/14、6/18:愛知県(吹上ホール) ・3/19:愛知県(岡崎市民会館) ・3/12:愛知県(豊橋商工会議所) =関西エリア= ・3/25、6/24:三重県(四日市市文化会館) ・3/18:三重県(三重県総合文化センター) ・3/12:滋賀県(草津商工会議所) ・5/20:京都府(京都市勧業館みやこめっせ) ・3/18,6/10:奈良県(奈良県コンベンションセンター) 4/9:奈良県(ミグランス橿原市役所分庁舎) ・5/6、6/11:大阪府:(堺市産業振興センター) ・3/5、5/7:大阪府(和泉シティプラザ生涯学習センター) ・4/1:大阪府(河内長野市立文化会館) ・4/30、6/24:大阪府(泉佐野市立文化会館) ・5/5:大阪府(高槻城公園芸術文化劇場北館) ・5/14:大阪府(羽曳野市立生活文化情報センターLICはびきの) ・3/21:大阪府(東大阪市文化創造館) ・4/2:大阪府(苅田土地改良記念会館) ・3/11:大阪府(八尾市立文化会館プリズムホール) ・3/19:大阪府(堺市産業振興センター) ・4/16:大阪府(ファイブプラザ4F 高槻南プラザ) ・4/29:和歌山県(県民交流プラザ和歌山ビッグ愛) ・5/3、6/25:兵庫県(三宮コンベンションセンター) ・4/15、6/18:兵庫県(明石市民会館) ・3/25:兵庫県(姫路商工会議所) ・5/13、6/17:兵庫県(西宮市民会館) ・3/4:兵庫県(三田市総合文化センター) ・5/21:兵庫県(加古川市民会館) ・3/26:兵庫県(キセラ川西プラザ) ・4/8:兵庫県(尼崎リサーチ・インキュベーションセンター) ・5/4:兵庫県(スワンホール) =中国エリア= ・4/23、6/4:岡山県(コンベックス岡山) ・6/3:広島県(安芸区民文化センター) ・4/22:広島県(JMSアステールプラザ) =四国エリア= ・5/28:香川県(サンポートホール高松) ・5/27:愛媛県(アイテムえひめ愛媛国際貿易センター) =九州・沖縄エリア= ・5/5:福岡県(ももちパレス) ・5/4:佐賀県(サンメッセ鳥栖) ・5/3:長崎県(出島メッセ長崎) ・5/7:熊本県(くまもと県民交流館パレア) ・5/6:(IICHIKO総合文化センター) ・4/29:宮崎県(宮崎市清武文化会館) ・4/30:鹿児島県(天然温泉ホテル自治会館) 詳細はコチラ |
【羽倉ランドセル】 (遠鉄百貨店ランドセルフェスティバル) ・静岡(浜松市) 開催日:4月21日(金)~5月8日(月) 会場:遠鉄百貨店 =ショールーム= ・大阪:江坂ショールーム ・大阪:泉佐野ショールーム ・兵庫:豊岡ショールーム ・東京:KITTE丸の内豊岡鞄 詳細はコチラ |
【鞄工房山本】 出張店舗3/4~スタート。予約優先制。 詳細はコチラ |
【モギカバン/ランドセル】 【東京】 ・TKP新宿カンファレンスセンター4階 1/14㊏10:00〜17:00 1/15㊐10:00〜16:00 2/11㊏9:30〜17:00 2/12㊐9:30〜16:00 ・シアター1010センジュ北千住マルイ10F 2/18㊏9:30〜17:00 2/19㊐9:30〜16:00 ・調布パルコ5F 催事場 3/11㊏10:00〜18:00 3/12㊐10:00〜17:00 5/13㊏10:00〜18:00 5/14㊐10:00〜17:00 【神奈川】 ・パシフィコ横浜ハーバーラウンジ 1/28㊏10:00〜17:00 1/29㊐10:00〜16:00 ・横浜 崎陽軒本店6階3号室 4/8㊏10:00〜18:00 4/9㊐10:00〜16:00 ・大宮ソニックシティビル棟 B1F 第2展示場 6/3㊏12:00〜17:00 6/4㊐10:00〜16:00 ・ステーションコンファレンス川崎3F RoomF+G 4/30㊐10:00〜17:00 5/1㊊10:00〜16:00 【千葉】 ・TKPガーデンシティ幕張46Fノア 3/4㊏10:00〜18:00 3/5㊐10:00〜17:00 4/15㊏10:00〜17:00 4/16㊐10:00〜16:00 ・スターツおおたかの森ホールリハーサル室 5/27㊏13:00〜17:00 5/28㊐10:00〜16:00 【埼玉】 ・浦和パルコ7F 催事場 3/25㊏10:00〜18:00 3/26㊐10:00〜17:00 【新潟】 ・白山会館1F芙蓉 5/20㊏10:00〜17:00 5/21㊐10:00〜16:00 詳細はコチラ |
【カバンのフジタ】 (東京 御茶ノ水) ・日程 2月26日(日)09:00~16:00 ・会場 お茶の水ユニオンビル 東京都千代田区神田駿河台2-1-20 お茶の水ユニオンビル4F (銀座) ・日程 4月15日(土)13:00~18:00 4月16日(日)09:00~16:00 ・会場 TKPスター貸会議室 東銀座 カンファレンスルーム 7A 東京都中央区銀座5-12-15 白鶴ビルディング 7階 (横浜) ・日程 3月18日(土)13:00~18:00 3月19日(日)09:00~16:00 ・会場 横浜ワールドポーター 6F イベントホールB 神奈川県横浜市中区新港2丁目2-1 (仙台) ・日程 3月25日(土)13:00~18:00 3月26日(日)09:00~16:00 ・会場 土屋不動産ビル ANNEX 3F 多目的ホール 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目5-1 (千葉) ・日程 4月8日(土)13:00~18:00 4月9日(日)09:00~16:00 ・会場 千葉市文化センター 千葉県千葉市中央区中央2-5-1 5F 市民サロン (名古屋) ・日程 3月4日(土)13:00~18:00 3月5日(日)09:00~16:00 ・会場 名古屋国際センタービル 愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47-1 第2展示室 (府中) ・日程 4月22日(土)13:00~18:00 4月29日(日)09:00~16:00 ・会場 府中市市民活動センター プラッツ 6F 第1会議室 A+B 東京都府中市宮町1丁目100番 (大宮) ・日程 4月22日(土)13:00~18:00 4月23日(日)09:00~16:00 ・会場 大宮ソニックシティ 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 B1F 第5展示場 (大阪) ・日程 3月11日(土)13:00~18:00 3月12日(日)09:00~16:00 ・会場 シェア会議室 東梅田 大阪梅田ホール1 大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル4F 詳細はコチラ |
【盛田のランドセル】 【埼玉】 日時:5/3-5/5 会場:イオンモール春日部 1F スタディオ エス前 【千葉】 日時:6/3-6/5 会場:イオンモール幕張新都心 ファミリーモール 2F ファミリーラウンジ 【東京】 日時:6/11-6/12 会場:株式会社 盛田 本社ショールーム 【埼玉】 日時:6/25-6/26 会場:イオンモール春日部 1F スタディオ エス前 詳細はコチラ |
【ランドセル工房生田】 2023年の展示会は3月からスタート。 ご来場は予約優先制にて開催日の1ヶ月前から受付開始。 詳細はコチラ |
【ララちゃんランドセル】 3/19よりスタート 事前予約の必要はございません 開催時間:10時~16時 詳細はコチラ |
【澤田屋ランドセル】 調整中 詳細はコチラ |
【LIRICOランドセル】 3/4-5:名古屋 3/11-12:横浜 3/19:東京 3/26:芦屋 4/2:福岡 4/8-9:名古屋 4/15-16:埼玉 4/23:札幌 4/29:東京 5/7:神戸 5/14:千葉 5/20-21:静岡 5/27-28:横浜 6/4:名古屋 6/11:埼玉 6/18:福岡 詳細はコチラ |
【ニノニナ】 調整中 詳細はコチラ |
【キャサリンコテージ】 未発表 詳細はコチラ |
【シブヤ文房具】 (ショールーム) ・大阪 大阪市東淀川区淡路4-14-15シブヤビル2F ・名古屋(徳重店) 名古屋市緑区黒沢台4-1511 鳴海プラザ 1F D-1 詳細はコチラ |
【KIDS AMI】 販売店舗(直営店) ・ナース鞄工 本社 ショールーム ・(有)チクマ 長野工場 ショールーム ・お家で試着:貸出ランドセルもあり 詳細はコチラ |
【中村鞄製作所】 3/4~スタート 詳細はコチラ |
【ACTUS ランドセル】 全カラー展示店舗 アクタス二子玉川店/アクタス立川店/ アクタス港北店/アクタス幕張店/ アクタス仙台店/ アクタス名古屋mozoワンダーシティ店 アクタス大阪空港店/アクタスあべの店/ アクタスMARK IS 福岡ももち店 詳細はコチラ |
【コクヨ×あんふぁん】 ランドセルわくわくフェスティバルに出展 詳細はコチラ |
【神田屋鞄製作所】 公式サイトにてスケジュール発表 3/4:神奈川県からスタート 詳細はコチラ |
【高島屋】 展示店舗 日本橋店 新宿店 玉川店 横浜店 大宮店 柏店 高崎店 大阪店 堺店 泉北店 京都店 岐阜店 岡山店 いよてつ高島屋 詳細はコチラ |
【展示会に参加するメリット】
展示会に参加するメリットは、実物を確認できるだけではありません。
ランドセル展示会には、ランドセルメーカーの社員さんが説明をしてくれます。
ランドセル選びをしていると、いろいろな分からないことが出てきます。
- 素材は何がいいのか?
- ランドセルのお手入れって大変なのか?
- 今年人気のランドセルカラーは何?
- 安いのと高い商品の違いは何?
- いつ頃までなら完売しないですか?
- 失敗しないランドセル選びのポイントは?
疑問や不安を誰に聞いていいのか分からないので、悩みを抱えつつランドセル選びをしている人も多いんです。
そんな疑問や不安を解消するためにも、ランドセル展示会には行ってみる価値があります。
ランドセルの専門家から直接話を聞けるのは、滅多にない機会なので展示会スケジュールをご確認下さい。